管理人の健康&日々の日記  |

赤ちゃんのおむつ選び

495215215最近では、布おむつをあまり使ってる人は見かけなくなりましたが、昔ながらの布おむつは赤ちゃんの情操教育にとってはとても良いと言われています。布おむつは、紙と違って綿本来の柔らかさや肌触りを感じることができるので、赤ちゃんにも天然の素材の良さが伝わりますし、使い捨てないので環境にも経済的にも優しいのです。

しかし、紙おむつと比較すると吸収力にかけるので、頻繁に交換が必要になるため、外出先や夜などは不便な面もありますから、外出予定のない自宅内では布おむつ、外出や夜は紙おむつと使い分けると良いところだけを利用することができます。
また、紙おむつと違って布の場合は生地に厚みがあるので、赤ちゃんの股関節を広げるため新生児の股関節脱臼の予防にも効果があります。
病院の検査で股関節脱臼を疑われた時にも、医師から布おむつを何枚か重ねて使用し、なるべく股関節を広げておくように指導されますから、昔ながらの布は先人の知恵でもあるようです。

最近の紙おむつは、コンパクトなのでバッグに入れてもかさばらず、しかも長時間交換しなくても十分に吸収してくれるので、赤ちゃんとの行動範囲が広がりますから、家族との思い出もたくさん作ることができますし、自分や家族の生活に合わせて紙か布を選択をするといいでしょう。

最近知ったのですが、パンパースとウィスパーって同じ会社だったんですね。なるほどと思いました。だって、ウィスパーって「多い日でも安心」のキャッチコピーで有名な商品じゃないですか?パンパースも確かに漏れないので。開発面でもお互いに活かされてる側面ってあるんでしょうね。だって、どっちも直接肌に触れあうので、動きやすくて、蒸れにくくて、よく吸ってくれないといけないので。P&Gの技術力ってすごいなあと思いました。