懸賞当選&体験記  | 懸賞当選のコツ  |

ロジックの懸賞で

私は一時、懸賞雑誌の「ロジック」にハマった時期があります。
「ロジック」とはヒントの数字を基に升目を鉛筆等で塗って、浮きあがってきた絵が何かを当てるパズル型クイズです。
最初知人がロジックをしていたのですが、出来上がった絵が本当に綺麗で「どうしたらあんな風に塗っていけるんだろう?」と不思議でした。
そして私は自分でもロジックをしてみたくなり本を購入したのです。
その本には「何番の問題を解けば○○が当たるチャンスがあります!」という懸賞形式になっていました。
ロジックに夢中になりながらも当選するプレゼントにも魅力がありましたので、一層頑張って解いたのです。
私は結果的にその本の懸賞で最高2万円を頂いた事があるのです!
それまでの経緯はといいますと・・
ひたすら応募していました。本1冊につきハガキを15枚くらいですが書いていたのです(その懸賞はハガキで応募します)。
答えや自分の住所氏名は大きな字で書き、本に関する感想も丁寧に書きました。
2万円を頂く前に参加賞のようなものも頂いた事があり、私は「本の出版社の人が私の書いた感想等も読んでくれているのかも」と思った事もあります。
私の勝手な考えですが、懸賞に当たるためにはもちろんクイズに正解しないといけませんが、それ以外にとにかく何度も応募し感想なども書き自分の名前を覚えて頂くことではないかと思います。
自分の熱意は必ず相手に伝わると私は思っています。